燃費の節約、地球に優しいエコアイドル!
そんなアイドリングストップ機能が搭載されているダイハツ車のエコアイドルランプのオレンジ点滅について解説します。
まず、はじめにオレンジ点灯とオレンジ点滅では以下の違いがあります。
点灯(オレンジ) | eco IDLE OFFスイッチがON ※アイドリングストップ状態からの再始動時以外 |
点滅(オレンジ) | 異常検出時 |
というように、点灯と点滅では意味合いが全然違い、点滅の場合は何かしらの異常が発生しているということになります。
それでは原因と解決策をみていきましょう。
スポンサーリンク
原因は?
先ほどの表でも説明した通り、エコアイドルランプが点滅(オレンジ)=エコアイドルシステム異常を表しており、そしてその異常はほとんどの場合
P1602始動時電圧低下異常であることが多いです。
簡単に言うとバッテリーが弱っているということですね。
因みにエコアイドルシステム異常を検出(オレンジ点滅)している場合はフェイルセーフ機能により、アイドリングストップは作動しません。
フェイルセーフ機能とは?
車両部品を保護するため、および最低限の走行機能を維持するたの保護制御システム。
解決方法は?
上記で説明したP1602始動時電圧低下異常の場合は、バッテリを交換すると同時に「ヒューズ抜き取り」又は「バッテリクリア」によるダイアグノーシスコードの消去が必要です。
この方法で治ればバッテリが原因だったということになり、自宅でも簡単にできる作業ですが、
できることならば、バッテリー交換も兼ねてダイハツディーラーにて診断機をつないで診てもらうことを推奨します。
まとめ
バッテリーが原因の場合が多いこの症状。
エコアイドル装着車は非装着車と比べてバッテリーが弱りやすい傾向にあるので3~4年経過しているバッテリーの場合は思わぬトラブルを防ぐためにも点検・交換をおすすめします。